大阪府茨木市のみつだクリニックです。
皆様すでにご存知のように、今年のプロ野球はセ・リーグが阪神タイガース、パ・リーグがオリックス・バファローズが優勝しましたね。おめでとうございます。
野球に詳しい方に言わせると、今年の強さの特徴は「当たり前のことが当たり前にできた」ことなんだそうです。投手であればできるだけ四球を少なく、打者であればできるだけ四球を多く選ぶ、また走者はできるだけ先に進塁できるように意識する、守備であれば捕球の次の送球をできるだけ早く行う、こういった派手さはなく一見当たり前に見えることがしっかりできることが実はとても凄いことなんだと聞いて、なるほどなあと納得しました。
話が少し変わりますが、私たちの生活を振り返ってみても「当たり前に見えるが実は凄いこと」はたくさんあろうかと思います。
・しんどくても一日生き延びることができた
・とりあえず食事を食べることができた
・寝て身体を休めることができた
・テレビや動画視聴、ゲームなど何か好きなことができた
こういったことは当たり前にみえて普段の生活では意識したり記憶にとどめたりすることもないですが実は今後の巻き返しの機会につながり、できていることはとても素晴らしいことです(できなければやがては死んでしまいますからね)。
野球選手の皆さんも試合のない時やオフシーズンにはしっかりメンテナンスをしているからこそ試合でのパフォーマンスにつながっているのだと思います。
このように実は当たり前にみえるが実は凄いことが普段の生活でもいっぱいあるかと思います。時間があるときに嫌なことを思い出したり失敗したことを反省するのはやめて、今日できて良かったことを思い出してみてはいかがでしょうか?
とはいえ「いつまでも嫌なことを思い出してしまう」という過剰な反芻が続いてしまうのはメンタル維持には好ましくないことではあります。お困りの場合には大阪府茨木市のみつだクリニックまでお気軽にご相談ください。
2023.10.22.